戦闘機の音が
うるさい!!
耳が遠くなってしまった…
子どもが爆音に怯えている
戦闘機が飛んでいること自体が不安
小松基地を離発着する戦闘機の騒音。その被害は年々深刻さを増しており、近隣住民は今も苦痛に耐える生活を強いられています。
「ただ 静かに、平和に 安心して暮らしたい」
戦闘機の騒音被害に苦しむ地域住民にとって、これは最低限度の願いです。
小松基地爆音訴訟は、1975年に日本初の基地訴訟として始まり、多くの支持を得ながら今日まで続いてきました。
第1次訴訟以来、「自衛隊機による爆音被害は受忍限度を超え、違法である」との司法判断が続いています。しかし、被害が減ることはなく、逆に被害拡大に拍車がかかっています。加えて、日本を取り巻く軍事環境も緊張感が増し、私たちの不安はさらに高まっています。
私たちは、このたび新たに第7次 小松基地爆音訴訟を立ち上げることといたしました。
これまでに爆音訴訟にご参加いただいた皆さまはもちろん
初めての方にも、ぜひこの活動を知り、ご参加いただけることを願っています。
日にち | 時間 | 会場 |
---|---|---|
2023年 6月15日(木) |
19:00 | 小松市公会堂 (第1・2会議室) |
2023年 6月16日(金) |
19:00 | 小松市民センター (ミーティングルーム) |
説明会への参加申込は不要です。
その場で書類に記入・提出したい方は、
「住民票」「書類一式(青色の封筒)」「加入希望者それぞれの印鑑」をご持参ください。
2023/5/26
【原告加入希望者へのお知らせ】申込書類の郵送を開始しました。
2023/4/18
原告募集説明会を開催。→5/27 終了しました。
2020/3/1
当ホームページ開設、原告募集開始
ご不明な点等ございましたら、
お気軽にお問合せください。
原告加入の申込者を対象にした申込書類の書き方説明会(6/15~)を開催します。
「申込書類が届いたけど書き方がよくわからない…」「書いてみたけどこれで合ってるかな…?」と不安に思う方はぜひご参加ください。
書き方について分からないことを質問したり、実際に記入した書類をその場でご提出いただいても構いません。また、希望する場合は現金での入会金お支払いも承ります。